蕎麦処けんちのメニューに「粗挽き玄そば」が追加になりました。なかなかの逸品です。実は昨日も食べたのですが気になって今日また食べに来ました。二日連続で同じ蕎麦を食べるというのもなかなかオツなものです。 今日はこれまでの蕎麦
2016年2月に金沢市の森本エリアにオープンした穂乃香(ほのか)という蕎麦屋さんに行ってきました。店舗は100年以上も前の大きな建物で、古民家をリノベーションした味ある室礼になっています。 福井県今庄の蕎麦原料を使った九
この記事は蕎麦鑑定士のレポートとして書いた内容です。 【食味体験の感想、お薦めしたい部分】 箸より太い粗挽き十割の田舎蕎麦は健在でした。これまで金沢駅前にあった蕎麦やまぎしは、2016年春に店主のご実家である白山市左礫町
この記事は蕎麦鑑定士のレポートとして書いた内容です。 【食味体験の感想、お薦めしたい部分】 久しぶりに手打蕎麦じょんがらに来ました。じょんがらは「箸より太い手打ち蕎麦」で有名な蕎麦屋さんです。メインの「粗挽き十割そば」を
しん馬の粗挽き十割そば この粗挽き十割蕎麦は土日限定です。今日はGW(ゴールデンウィーク)中ということだったので、平日でしたがいただくことができました。いい蕎麦です。太さといい、固さといい、強烈な蕎麦の香りといい、太くて
久しぶりに来ましたがやはりおいしい蕎麦でした。金沢市武蔵ヶ辻交差点から金沢駅方面に数分歩いた大通り沿いにある「むさし坊」です。マチナカなので車だと行きにくいのですが今日は徒歩で来ました。 注文したのは、おろし蕎麦大盛りで
この記事は蕎麦鑑定士のレポートとして書いた内容です。 【食味体験の感想、お薦めしたい部分】 石臼手挽きで打つお蕎麦屋さんが2015年春オープンしました。蕎麦処けんちです。福井県奥越(大野勝山)産の玄そばを取り寄せ、ご主人
この記事は蕎麦鑑定士のレポートとして書いた内容です。 【食味体験の感想、お薦めしたい部分】 数少ない石臼挽き自家製粉、しかも電動ではなく手挽き石臼でそば粉を挽くというこだわりようです。手挽きでしか味わえないという独特のプ
宮川は石川県を代表する十割そばの名店です。いつ行っても満席の繁盛店で今日も多数のお客様が開店時間前の11時ころから訪れていました。 今日は、細打ちのざると太打ちのおろしの二種類をオーダーしました。基本的に粗挽き太打ち系の
輪島の手打ちそばとして名を馳せた輪島やぶ本店が閉店したのは残念でした。しかし、その店主の坂口さんが「純そば」という蕎麦だけの店を出しています。当初は週末のみ営業だったのと20食売り切れまでという営業スタイルなので、なかな
小幸さんは石川県内で十割蕎麦のみを提供する数少ない本格的なお蕎麦屋さんです。蕎麦を丸抜きで仕入れて自家製粉して十割そばを打つというこだわりようです。 さて、今年の蕎麦は福井県産ではないです。残念です。福井県産の蕎麦を使っ
山猫は白山のふもと瀬女スキー場の近くにある蕎麦屋さんです。白山そば街道といわれるくらい蕎麦の名店があるエリアですが、とくに山猫は際立っています。なにが…というと蕎麦へのこだわりですね。 山猫さんの玄関にはこん
羽咋市の五重塔すぎ近くにある浄楽(じょうらく)というお蕎麦屋さんは、石臼挽きの手打ちそばを出しています。この浄楽で手打ちそばをいただきました。二八の粗挽きで「田舎そば」というメニュー名になっています。香りも食感もすばらし
石川県中能登町の能登二宮駅前のすぐ近くの住宅街の一角に蕎麦一休という蕎麦屋があります。蕎麦教室も行っていて人気の蕎麦屋さんだという噂を聞いて初めて来てみました。 店頭には「石臼挽き十割手打ちそば」と表示されています。店内
11月ともなると蕎麦屋の店頭では「新そば」のポップが目立つようになります。しかし、この時期の新そばは北海道産か内地でも早刈り蕎麦です。これらの新そばはフレッシュさはありますが、濃厚な蕎麦の旨みや香りが物足りない傾向があり
11月も半ばとなり、蕎麦屋さんの店頭でも「新そば」のポップが目立つようになりました。 新そばをあじわうなら太麺の方がいいですね。蕎麦の香りと甘みを噛みしめてたのしめますからね。 今日は金沢市八日市出町のめん工房「野路」で
11月ともなると新そばの声が聞こえてきます。この時期の新そばは本州の秋新がまだ出回っていないので、本州の夏新(早刈り)か北海道の蕎麦でしょう。それでも「新そば」と聞くと蕎麦好きにとってはなんだかうきうきします。今年の蕎麦
やまの葉は金沢泉が丘の高級住宅地エリアにあるお蕎麦屋さんです。 上品な細打ち蕎麦です。田舎風太打ちが好きな私にとってはちょっと物足りなさを予感しましたが、どっこい、香りもよくコシもあり、とてもいい蕎麦でした。玄関には「本
金沢市尾張町に「くら」という蕎麦屋があります。福井県産と北海道産の蕎麦を石臼挽きした蕎麦粉で打った手打ちそばです。人気の蕎麦屋でウワサはよく聞きますが来店は初めてです。今日は平日(10/23)木曜日ですが、やはりランチタ
蕎香さんは4年ほど前にオープンした割と新しいおしゃれなお蕎麦屋さんで、若い女性客やカップルに人気です。店主も若くてイケメンだし、女性スタッフもカフェの店員さんのようにすてきです。 しかし、蕎香の店主の宮本さんは見かけだけ